5周年を迎え、全世界1億ダウンロードを達成したサマナーズウォーの魅力を紹介します。こんなに長くたくさんの人に愛される理由が分かり、ついつい遊んでみたくなること間違いなしです。
コンパクトに魅力をまとめたので、簡単に読み終わるので是非最後まで読んでみてください。
Contents
サマナーズウォーとはどんなゲーム?
サマナーズウォーは、全世界で1億ダウンロードを突破したファンタジーRPGです。
1000種類以上のモンスターを仲間にして育て、コツコツ育てる育成ゲームとしても楽しめます。
懐かしさのあるバトルモード
バトル中は、攻撃・回復・状態異常・強化・行動妨害など王道バトルコマンドが満載のバトルモードです。
ゲージ順に攻撃を行うターン制でゲームが進みます。3つのスキルをsランで攻撃しますが、速攻で連続攻撃をすることもできます。
やりこみ度満載の育成モード
キャラクターはガチャで手に入れるのではなく、毎回報酬が異なるドロップ式です。課金ですぐ強くなることはなく、クエストを周回してレアドロを狙う楽しさは、昔のゲームの懐かしさがあります。
課金ゲーではなくコツコツとやりこむゲーム性で、自分の好きなように自由に育成できる本作は、RPGとして完成されていると言えます!
世界中で愛される理由
サマナーズウォーが世界中で遊ばれている理由の1つは、快適に長く遊び続けられるゲーム性です。
細かいセミオート、フルオート設定はもちろん、3倍速や演出カットまで設定可能で、移動中気軽に遊べるので、ついついアプリを開いてしまいます。
最強キャラが存在しない
全キャラクターが最大レア度まで成長します。そのキャラごとに使用用途があるため、このキャラクターがいないと強くなれないということがありません。
また、環境と言われるようなガチャによって強いキャラが出てきたり、今まで使っていたキャラが使えなくなるということもないため、育成すればするほど強くなります。
キャラクターのレア度よりも、どのように育成するかがとても大切になります。
ランダムで高レア度のキャラクターを手に入れるのではなく、コツコツとモンスターを集めて育成する従来のRPGを楽しめます!
長くプレイする上で無課金でも強くなれるという点は、遊ぶきっかけになりますよね!
5周年を迎える人気ぶり!!!
周回必須の育成、多彩なパーティー編成から生み出されるバトルは、飽きることのない多様性があります。
PvPの戦略性が増し、ポケモンのような世界大会も開催される人気ぶりです。
キャラクターを集めて、育成して、バトルするシンプルなゲーム性を追求した本作は、RPGの名作と言えます!!!
今からでも遅くないです、是非遊んでみましょう!
序盤攻略のポイント
序盤は、ガチャを引きにくくなっているため高レア度のパーティで楽勝で攻略することは難しいでしょう。制作者の意図として、育成を楽しみつつ工夫しながらゲームを楽しんで欲しいというのがあります。
ルーンを集めて強化しよう!
ルーンは番号に対応したステージで入手することが出来ます。必ずしもドロップするわけではありませんが、クエスト周回する内にゲットできるので繰り返しましょう!
攻撃UPなど厳選するのは後回しでもよいので、パーティー前キャラでセット効果発動を目指していくことをおススメします!
魔導士は大切に育てよう!
エリアクリアすると得点で「魔導士」が配布されます。万能キャラなので優先的に育ててれば、活躍してくれると思います。
「フェアリー」が今まで人気でしたが、相性が悪いのでどちらか決めて育成することが良いと思います
ゲームの流れ
少し長めのローディングが終わるとゲームが始まります。ロード中には面白い小ネタが流れるので確認してみてください。
バトル画面はこのようになっています。右下のスキルを選んで発動させます。バトル中の戦略は大事ですが、クリアできるように育成いてから挑むので、バトルはサクサクと快適に進みます。
バトル中ではなく、育成に力を入れるゲーム性でバトルはサクサク攻略していくだけというゲーム性が、「サマナーズウォー」をここまでの人気アプリにしたと言えます。
一対他のボスバトルは迫力があります。
資源を奪い合うようなゲーム性ではないので、綺麗なグラフィックで和むようなデザイン性のタウン画面になっています。
キャラクター画面は、どこか懐かしいような絵のタッチで描かれています。ガラケーのゲームのようなキャラクターの情報画面は、どことなく親近感がわきます。
まとめ
本作は課金なしで、プレイ次第で強くなることが出来ます。育成ゲームとして完成されていて、バトルはサクサク進められるRPGです。
長くやればやる程、さらに夢中になれるゲームで3年以上遊んでいるプレイヤーがたくさんいます。
是非皆さんもダウンロードしてみてください!!!
コメント